サイト運営者情報
サイト名 | モバイルWi-Fiのリアル|移動体通信エンジニアが速度や料金を徹底比較 |
URL | https://mobilewifi-real.com |
サイト設立 | 2019年6月 |
運営者 | モバイルWi-Fiのリアル 編集部 |
所在地 | 〒150-0043 東京都 渋谷区 道玄坂1丁目10番8号 渋谷道玄坂東急ビル2F−C リアルネット技研(英:Realnet Engineering) |
編集長 | トミー (@5150wireless) |
連絡先 | info@mobilewifi-real.com 070-8541-1263 お電話によるお問い合わせは承っておりません。 スパムメールが多くご連絡が埋もれる可能性があるため、こちらのお問合せフォームをご利用ください。 |
サイト管理者・登場人物紹介
トミー(編集長)
通信業界18年目、移動体通信エンジニアとしては15年目で、業界の事を熟知している(つもり?)
当サイトの記事を全て執筆、作図や動画編集も含め全て一人で行っています。
関東在住
職業:ネットワークエンジニア(モバイル通信に特化)
趣味:食べ歩き(最近太ってきた)
性格:温和、分析好き、自己実現欲求高め
尊敬:孫正義、スティーブ・ジョブズ、ウォルト・ディズニー
SNSやってます!
Twitter / Instagram / facebook / Linkedln
これまでの経歴と現況
- 大手通信事業者 料金センター顧客対応
- ブロードバンド回線 営業販売(株式会社 光通信)
- ISPテクニカルサポート(現・楽天コミュニケーションズ 株式会社)を経た後
- 技術者としてモバイル通信に現在進行形で10年以上携わっています
この業界での一番最初の仕事は、もう今は無くなってしまった通信キャリアの料金センターでのお客様対応でした。
その後は、分かる人には分かる「オス!」で有名なあの会社で、通信回線の超プッシュ型営業というものを経験し、人生に於いても多くの気付きを得る貴重な経験をしました。
(この頃は主にYBBのブロードバンド回線を販売していました。)
技術職に就いてからは、15年間一貫して移動体通信のネットワーク構築に携わり、3Gの周波数再編や4G LTEの立ち上げ、災害で使用できなくなったネットワークの復旧対応、BWAのエリア構築などを行ってきました。当初はスマホもまだ普及しておらず、バックホール回線の伝送速度は1.5Mbps〜最大でも6Mbpsという今では考えられないような値でした。
現在は、5GやLPWAなどのネットワーク構築に携わっています。(東京2020オリンピック・パラリンピック競技会場のネットワーク構築計画推進にも携わりました)
モバイル通信やIPネットワークの他に、現在トレンドの波長分割多重通信や、海外の通信事情などにも精通しています。(SWやWDM、BBU・RRHなどの装置仕様にも詳しいです)

使用中のモバイルWi-Fi

使用中のモバイルWi-Fi
-
【Broad WiMAXレビュー】みんなの評判・口コミは?実際に使って検証してみた!
続きを見る
茂畑(もばた)さん
大学進学を機に仙台から関東に出てきて、そのまま東京の会社に就職し、現在は埼玉県で部屋を借りて一人暮らしをしている。都内の会社まで1時間ほどかけて通勤している。
GWと年末年始、夏休みの年3回、実家の仙台に帰る。最近ソロキャンプを初めて経験した。
年齢:34歳
職業:中小企業の営業職
趣味:ソーシャルゲーム、YouTubeを見る
希望:将来の事はあまり考えていないタイプ
悩み:仕事が忙しい
性格:面倒くさがり
当サイトの運営目的(サイトポリシー)
モバイルWi-Fiを始めとする通信サービスは、プロバイダや料金プランが多く複雑で、ご自身で最適な通信会社・プランを選ぶ術は、一朝一夕ではなかなか得られるものではありません。
また、通信業界では技術革新のスピードが速く、新しい技術が登場しては古い技術は淘汰され、常に過渡期のような状態です。
当サイトでは、最新の料金や速度、サービスなどを比較し、真実(リアル)をお伝えすることを目的としています。
サービスの持つメリットはもちろん、公式サイトでは語られることのない、デメリットもしっかりとお伝えしていきます。
技術者目線でのアドバイスや、他の比較サイトには無い情報もバンバン出して行きますので、どうぞご期待ください。
サイト内の情報について、分かりにくい点やご質問など有りましたら、こちらのお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。
モバイル通信環境の無料コンサルティングも承っております。(当方から押し売りなどの営業活動は一切ございません)
当サイトのコンテンツ制作体制について
当サイトのコンテンツは、専門性維持の観点から、原稿・作図・動画作成など、全て私トミーが責任を持って一人で作成しています。
作製したコンテンツは、編集部内の第三者にてファクトチェック・校正後に公開する体制を取っています。
執筆者は現在も通信技術者として特定の組織に属しておりますが、サイト内で取り扱っているデータや技術情報は、全て一般に公開されている情報である事を事前に確認のうえ使用しています。
守秘義務やコンプライアンスを遵守し十分な注意を払い運営しているため、お問い合わせ内容によっては答えできかねる点も多分にございます。
予めご了承の程よろしくお願い致します。
-
最強モバイルWi-Fi(ポケット型Wi-Fi)決定戦!現役通信技術者が選ぶ最新おすすめランキング【2023年1月】
続きを見る
-
現役通信技術者がおすすめするホームルーター(置くだけWiFi)ランキング!速度・料金を徹底比較【2023年1月】
続きを見る
-
【徹底比較】現役通信技術者が選ぶWiMAXおすすめプロバイダーランキング【2023年1月】
続きを見る
ご利用にあたっての注意・免責事項
通信品質の測定結果については、ベストエフォート型サービスの性質上、同じ時間・場所であったとしても、トラフィック状況や、電波状況により必ずしも同じ結果になるとは限りません。
サイト内に掲載している情報は、最新で正確な情報を掲載するように全力を尽くしていますが、最新性・完全性について保証するものではありません。
当サイトを利用したことによって、ご利用者様にいかなる損害が発生した場合であっても一切の責任を負いません。
また、当サイトではアフィリエイトプログラムによって得た収益で運営しております。
サイト利用者様にとってメリットがあるように、厳選した通信事業者のみを紹介するよう尽力しております。
当サイト内でご紹介しているサービスの詳細は、サービス販売元の企業や販売代理店などにお問い合わせをお願いいたします。
サイト内に記載されている文章や、画像等の無断転載は禁止させて頂いております。
著作権法で認められた範囲での引用を行う場合は、引用タグ等を利用し、当該記事もしくはトップページへのリンクをお願いいたします。
当サイトへのリンクはフリーですが、ご紹介頂いた旨のご連絡を頂けますと大変嬉しいです。
商標について
当サイトでは、「モバイルWi-Fiルーターを使用したBWAサービス」のことを、一般名である「モバイルWi-Fi」という表現で統一しています。
世間一般的に浸透している、Pocket WiFi(ポケット・ワイファイ)は、ソフトバンク株式会社の商品名(商標登録名称)です。
「Wi-Fi」は Wi-Fi Alliance(アメリカに本拠を置く団体)の登録商標です。
Amazonアソシエイトについて
モバイルWi-Fiのリアルは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
関連参考サイト(順不同)
- 総務省 総合通信基盤局
- 消費者庁
- 移動通信基盤整備協会(JMCIA)
- 一般社団法人 電波産業会(ARIB)
- 情報通信研究機構(NICT)
- 無線LANビジネス推進連絡会
- 地域BWA推進協議会
- Wi-Fi Alliance
- IEEE(アイ・トリプル・イー) ※海外サイト
- WiMAX Forum ※海外サイト
- 3GPP ※海外サイト
- NTTドコモ
- ソフトバンク
- KDDI
- 楽天モバイル
- UQコミュニケーションズ
- Y!mobile(ワイモバイル)
- Wireless City Planning
- サムスン
- エリクソン
- ノキア
- ZTE
- 富士通
- NEC
- 日立国際電気
- uCloudlink
- AT&T ※海外サイト
- T-mobile ※海外サイト
- Verizon
- Starlink ※海外サイト
- SPEEDTEST by OOKLA
- internet speed test by Google
- ネット回線のリアル