基礎知識

PING値って何?モバイルWiFiの通信品質を左右する大事な数値

PING値って何?モバイルWiFiの通信品質を左右する大事な数値

茂畑さん
快適に通信するには、速度の他にPINGも重要っていう話を聞いたことがあるんですけど、PINGって何ですか?
トミー
確かにモバイルWi-Fiの利用用途によっては、速度よりもPING値が重要な要素になる場合がありますよ。

PINGとは何か?悪い場合の改善方法などを、わかりやすく解説しますね!

トミー

この記事の著者:トミー(ネットワーク・移動体通信エンジニア)

通信業界19年目、現役の移動体通信技術者です。
これまでに3Gの周波数再編や4G LTEの立ち上げ、災害で使用できなくなったネットワークの復旧対応、東京オリンピック・パラリンピック競技会場のネットワーク構築計画推進、BWAのエリア構築などを行い、北海道から沖縄まで日本全国のモバイル通信を陰で支えてきました。現在は5Gのエリア構築に深く携わっています。総務省認定:第一級陸上特殊無線技士 » 著者プロフィール詳細

PING値って何?

PING値って何?

PING(ピングまたはピン)とは、サーバーに信号を送って反応が返ってくるまでの時間を表した数値です。

単位はms(ミリセカンド)で表され、値が小さいほど遅延が少なく反応が速いという事になります。

卓球の事をピン・ポン(PING PONG)と言いますが、玉を相手に送って、相手が送り返すというこの動作が語源になっています。

PING送受信のイメージ

PING送受信のイメージ

PINGは別名「エコー」とも言い、モバイルWi-Fiだけでなく全てのIPネットワークにおいて回線品質をチェックするための試験で一般的に使われます。

サーバーにPINGで信号を送って反応の速さと、信号がどれくらい欠損するか(ロス値)を見れば回線の状態が確認できます。

茂畑さん
語源は卓球なんですね!

意味が分かると納得です。

トミー
商用回線の試験ではPINGを100回など多数送り、平均値やエラー回数なども測定しますよ。

PING値が高いとどんな影響がある?

PING値が高いとどんな影響がある?

どんなに回線速度が速くても、このPING値が高いとレスポンスが命のネット利用で影響がでます。

例えば、オンラインゲームでは、回線の状態が悪いと動きがカクカクしたり、ワープしたりなどの現象が起こります。

回線速度が遅い場合にも同様な影響がありますが、「PING値が高い=レスポンスが遅い」状態ですので、タップしてから実行までのタイムラグ(遅延)が発生します。

茂畑さん
所謂「ラグい」状態ですね。

また株のデイトレードなどでは、注文ボタンを押してもレスポンスが遅い事により、反応が遅れたり、注文自体ができなかったり、本来得る事ができた利益を失う事さえもあります。

トミー
このように、スピードが命のネット利用ではPING値が高いと致命的になります。

理想的なPING値はどれくらい?

理想的なPING値は50ms以下です。

また、スマホやモバイルWi-Fiなどのモバイル環境と比べると、光ファイバーなどの固定回線の方がPING値は低い傾向にあります。

評価PING値(ms)
速い1〜10
快適10〜35
普通36〜50
遅い50〜100
遅すぎる101〜

参考上りと下り、モバイルWi-Fiの通信品質ではどちらが重要?

PING値の測定方法

PING値の測定方法

PCではコマンドプロンプト(Win)や、ネットワークユーティリティ(Mac)でコマンドを入力して確認できますが、PINGを送るサーバーのIPアドレスを指定しなければいけないのと、送信先サーバーに大きな負荷をかける事になるので、アプリやサイトでの測定をおすすめします。

オンラインゲームではゲーム内でPING値が表示されてる場合もあります。

測定には、当サイトの速度測定でも標準で使用している、Speedtestがおすすめです。

Speedtest by Ookla 公式サイト

トミー
アプリをインストールしなくてもブラウザでアクセスして測定可能です。

スマホ・PCどちらからでもアクセス可能ですよ。

Speedtestのサイトにアクセスします。

Speedtet画面キャプチャ

Speedtestのサイトにアクセスすると、このような画面が表示されます。

「GO」をクリックすると測定が開始されます。

初期設定で、最寄りのPING送信先サーバーが選択されていますが、「Change Server」をクリックするとサーバーを変更する事ができます。

Speedtet画面キャプチャ

このようにPINGを送信するサーバーを選択する事ができます。

基本的には初期設定のサーバーで使用して問題ないでしょう。

Speedtet画面キャプチャ

測定中の画面はこのような表示です。

まず下り速度の測定、次に上り速度の測定が行われます。

Speedtet画面キャプチャ

測定結果画面です。

DOWNLOADが下り速度、UPLOADが上り速度です。

距離によるPING値の違いを実験

距離によるPING値の違いを実験

モバイルWi-Fiを使用する場所と、通信サーバー間の距離が遠ければ遠いほど距離によってPING値は高くなるはずです。

WiMAXと固定回線の2つの回線種別で、日本の東京都・板橋区から世界のサーバーに向けてテストをしてみました。

測定メモ

測定日:2019/9/22(日)17時台
天候:晴れ
PING送信元:東京都 板橋区 鉄筋コンクリートマンション内
モバイルWi-Fi:WiMAX(Speed Wi-Fi NEXT W06)
通信モード:ハイスピードモード 5GHz
固定回線:au光 マンションタイプ(VDSL)

PING送信先現在地からの距離
(km)
WiMAX
(ms)
固定回線
(ms)
日本
(東京)
6649
日本
(京都)
3666819
アメリカ
(ホノルル)
6214252176
アメリカ
(シアトル)
7710189126
アメリカ
(ワシントンDC)
10922247174
フランス
(パリ)
9729308274
イギリス
(ロンドン)
9575388340
ドイツ
(ベルリン)
8933318281
イタリア
(ローマ)
9871338293
カナダ
(オタワ)
10340250200
ロシア
(モスクワ)
7492375300
ブラジル
(ブラジリア)
17669359301
アラブ首長国連邦
(ドバイ)
7941297274
茂畑さん
距離による違いって、やっぱりあるんですね。
トミー
実際にテストをしてみて、距離による違いはもちろん見られましたが、距離だけでなく相手先サーバーの影響も大きいと感じました。

高いPING値を改善させるには

高いPING値を改善させるには

トミー
モバイルWi-FiのPING値が高い場合の改善方法をご紹介します。

モバイルWiFiのPING値改善策

  • 電波状況が悪い場合は窓側で使用するなど場所を変えてみる
  • 屋内で使用している場合は5GHzチャンネルを使用してみる
  • クレードルや本体にLANポートが有る場合は有線接続にしてみる
  • ルーターが古くなっていれば機種変更をしてみる
  • プロバイダーを変更してみる
  • 光ファイバーなどの固定回線に変更してみみる

プロバイダ側が原因の場合もありますので、この際は我々ユーザー側ではどうする事もできません。

また、モバイル環境よりも光ファイバーのような固定回線の方が基本的にPINGを含めた通信品質は安定します。

プロバイダを変更したり、固定回線に変更するなども最終的には検討してみると良いでしょう。

トミー
こちらの記事でも、通信品質を改善させる方法を詳しく解説していますので、参考にしてみてください。
【プロが解説】屋内でモバイルWiFiを快適に使うコツを5つご紹介

続きを見る

まとめ

まとめ

トミー
それでは、この記事の要点をまとめてみます。

まとめ

  • PING値はネット回線における反応の速さを数値化したものです。
  • 理想的なPING値は50ms以下で、値が小さいほどより反応が速いです。
  • オンラインゲームや株のデイトレードなど、スピードが命のネット利用ではPING値が高いと使いものにならない事があります。
  • PING値の改善は、古いルーターの機種変更をするなどユーザー側で対応可能な事もありますがプロバイダ側要因の場合もあります。
  • スマホやモバイルWiFiなどのモバイル回線よりも、光ファイバーなどの固定回線の方がPING値は低い傾向にあります。
茂畑さん
今まで全然気にしてませんでしたが、PING値って使い方によっては重要なんですね。

人気記事【プロが解説】テレワーク(リモートワーク)に最適なモバイルWiFiの選び方

当サイトおすすめプロバイダー

編集部の一押しはWiMAX+5G!

WiMAXをおすすめする理由

注意点

  • 一定期間内に大量のデータ通信をした場合は、ネットワーク混雑時間帯に速度制限の場合あり
  • オプションの通信モードは15GB/月の制限あり
人気記事最強モバイルWi-Fi決定戦!現役通信技術者が選ぶ最新おすすめランキング

 

令和4年7月1日改正の電気通信事業法について
2022年7月1日以降の通信回線契約において、月額料金1ヶ月分を超える違約金の請求はできなくなりました。
これにより、ほとんどのWiMAXプロバイダーが契約期間の縛りなしプランを新設、最低利用期間を設けている事業者でも大幅に違約金が減額されています。
2022年6月30日以前に契約をされた方は適用外となりますのでご注意ください。

Broad WiMAX

Broad WiMAX

おすすめポイント

  • データ容量上限なし
  • WiMAXプロバイダーでの中でも安価な月額料金
  • 契約期間の縛りなし
  • サービスエリアが広い
  • auかUQスマホ利用者は割引有り

学割・引越しキャンペーン中!初月無料 、半年間 671円(税込)を月額料金から割引
18歳~25歳の学生の方か親御様名義の契約、または、申込み日含む3カ月以内に引っ越しをされた全ての方が対象

Broad WiMAXは高額キャッシュバックはありませんが、その分月額料金が安価に設定されています。

キャッシュバックには面倒な手続きも多いため、毎月の利用料金を確実に安くしたい人におすすめのプロバイダーです。

通信品質はWiMAX2+とau 4G・5Gの高速通信で、安定していてエリアも広いです。

また、サポート体制やサービス面も充実していて、端末は平日13時までの申込みで即日発送、豊富な料金プラン、おトクな特典が盛り沢山です。

他社から乗り換えの場合は違約金を最大19,000円まで肩代わりしてくれます。

GMO とくとくBB WiMAX

GMOとくとくBB

おすすめポイント

  • 高額キャッシュバック有り
  • オリコン顧客満足度2年連続1位
  • データ容量上限なし
  • 充実したオプションサービス
  • 申し込んだその日に発送

GMOインターネットの取り扱うWiMAX(とくとくBB)の最大の魅力は、なんと言っても高額のキャッシュバックです。

月額利用料金は若干高めの設定ですが、利用開始から12ヶ月目に高額キャッシュバックを受け取ることができます。

運営会社は実績20年以上のインターネットプロバイダーで、端末保証やインターネットセキュリティなどのオプションサービスも充実しています。

平日15時半、土日祝日14時までの申し込みで端末は即日発送。到着後すぐに利用可能です。

BIGLOBE WiMAX

おすすめポイント

  • WiMAX運営のKDDIグループ企業
  • 契約期間の縛りなし
  • SIMのみの契約もできる
  • 口座振替での支払いにも対応
  • 初月の利用料金は0円

BIGLOBEのWiMAXは契約期間の縛りなしで、端末を既にお持ちの方はSIMのみの契約も可能です。

月額料金1,166円〜4,928円のギガ放題プラス1択で、ご利用には端末を購入する必要があります。

口座振替での支払いにも対応(月額料金にプラス220円上乗せ)しているため、クレカがなくても利用可能です。

スマホがauかUQモバイルの方は、auスマートバリュー、UQ自宅セット割の割引制度も使えます。

  • この記事を書いた人

トミー

通信業界19年目。現役バリバリの移動体通信エンジニア・Webライターです。 モバイル通信や光回線、IPネットワークの他に、海外の通信事情などにも詳しいです。 当サイトの記事を全て執筆、作図や動画編集も含め、外注に頼る事なく全て一人で行っています。 このサイトでは、最高のインターネット環境に出会うための、お手伝いをしたいと思っています。総務省認定:第一級陸上特殊無線技士 » 著者プロフィール詳細

-基礎知識